マスクが手に入らない! お店で売ってない!
ようやく楽天市場やAmazonなどの通販サイトでは売っているところも出始めたけど、ちょっとまって!
値段めっちゃ高くない?
一枚50円台なのは安いほうで、もっと高いものも・・・。
マスクの効果を認めないと言っていたアメリカやヨーロッパでもマスクを付け始めたし、材料の値段も上がっているからというのもあります。
でも・・・・!
日本の会社が中国で作っているマスクを日本に輸入できなくしているという話もあります。
それより拝金主義の●国では「チャンス」とばかりに衛生状態が悪い工場で衛生基準に達していないマスクが続々と生産され始めているのは、ヨーロッパ各国が中国製のマスクを粗悪品として返品していることでもわかりますよね。
というわけで、高価なのに、予約販売で届くかどうかわからないマスクを購入するのはやめて、手持ちのマスクを洗う事にしました。
マスクの洗い方:界面活性剤いりの台所用洗剤で洗う
マスクは台所洗剤を薄めた温水で洗いました。
界面活性剤でウイルスが壊れるそうなので。
といっても、ダンボールに付着したウイルスの寿命は3時間だそうなので、もともとウイルス云々じゃなくて、ただの洗濯のような気もしますが笑
マスクの性能は落ちる。エアコンフィルターを追加してはどうかな?
洗ったら不織布マスクの性能は落ちると言われています。
しかたないです。
やらないよりはマシですし。
ないよりマシです。
そこで、もう一つ気休めに100均一で売っているエアコンフィルターを口のところに挟むのをやってみました。
今ならまだダイソーで売ってますよ。
エアコンフィルターは花粉やホコリなどもキャッチしてくれるので、ウイルスは不明ですがキッチンペーパーをマスクに挟むよりはよさそう。
みなさん、新型コロナに負けないよう試行錯誤してがんばりましょう!
コメントを残す