Contents
中居正広のスポーツ! 「号外スクープ狙います!」
史上最多のメダルを獲得した平昌オリンピックの日本代表が大集合したTV番組での選手たちのおもしろ発言をまとめました。
平昌から帰国した当日にスタジオに集まった24名の選手たち!
ホカホカあつあつのオリンピックのホットな話題がいっぱい。
みなさん、力をつくしたオリンピックの緊張感からの開放からか笑顔があふれる収録でした。
カーリング女子は笑顔が弾けてる♪
カーリング女子吉田知那美「脱いだらすごいんです(笑)」といきなりの爆弾発言があったカー女。
今では超仲良しの5人ですが、4年前は敵同士でした。
ええええ? 敵ってどういうこと?
4年前はそれぞれチームが違ってたのです。
ソチに行ったのは吉田だけで、ソチの後、本橋がみんなを誘ってLS北見が結成されました。
まったくの0からの発進。
なぜカーリングは日本代表がチーム単位なのか?
長野オリンピックは選抜メンバーだったが、カーリングはチームワークが大切なので、日々常に友にして性格も知って氷に乗る方がせいかがでる。
なぜ、喋っていることわかるの?
カーリングは選手にピンマイクが付いている。
試合後に「サファリパークに行きたいよね」と誰か言ってたのがTVのオンエアにのった。それが放送のエンディングだった。
誰?
「麻里ちゃん」(選手それぞれ口々に)
カーリング選手にはピンマイクが付いているというのはビックリですね。
本当に面白い競技です。
そだね~もそれでお茶の間に届いて流行語になったんですね♪
華麗なテクニック女子ハーフパイプ小野塚彩那をサポーターたちがガン無視?
ソチ以前は肉体労働のバイト代で遠征していた苦労人の小野塚彩那選手。
ソチで頑張ったかいあって、応援団ができ、練習場も作ってもらえた。
ソチの時は地元で応援していた応援団は韓国まで応援に来てくれた!
そんなサポーターの愛に支えられ感謝していた小野塚選手。
公式練習後サポーター達に「頑張るよ」という気持ちをみせようと、みんなに手をふったら、誰も見てなくてガン無視された・・・そうです。
アイドルが踊っていたので、サポーター達はみんなそっちに集中してて、誰も手を降ってくれなかったのだとか。
代わりに向かいにいる韓国の人たちが小野塚選手に手を振ってくれたそうです。
高木姉妹はヒップホップダンスを習っていた!
自宅から15キロもあるスタジオに自転車で通ってたそう。
ふたりともキレッキレでヒップホップダンスが上手でした。
フィギュアはバレエが定石なんですが、スピードスケートは同じダンスでもヒップホップなんでしょうか!?
高梨沙羅の強さの秘訣には習い事が!
なんと高梨選手が習っていたのはバレエです。
高梨選手は体がものすごく柔らかいです。
幼いころからのバレエで柔軟性と体感を鍛えたのです。
羽生結弦の素顔! そこらのアイドルより神がかってた
羽生選手が表紙を飾った週刊誌は即売り切れ。
リンクの上では見せない羽生選手の素顔が撮影時見られました。
撮影用の青いバラのセットに大興奮の羽生選手。
カメラマンの蜷川実花さんの撮影が始まった途端、表情が一変。
試合さながらの真剣な表情に。
表情を一瞬で作るのがすごくて、スタジオがざわめきました。
中居くん「エンンターテイナーだね」
サキヤマ「やっぱすごいね」
羽生くん「アスリートというのを一瞬忘れました。どういう風に見る人に訴えかけるか、目の表情を考えました」
羽生結弦選手は「ボクはアイドルじゃない」と言ってましたが、そこら辺のアイドルなんてまったく歯が立たない位のスターだと思った瞬間でした。
宮原選手と坂本選手の目覚まし代わりの照射器とは?
調べてみました。
お寝坊さんでも絶対起きる、光照射と目覚まし大音量の最強の目覚ましはコレです。
クリック ⇓ ⇓
でも宮原選手は目覚ましのアラームがなるとは知らなくて、ケータイのアラームで一度起きてから、照射器のスイッチを入れて明かりをつけてたそう(笑)
素朴な天然チャンぶりがカワイイですね♪
まとめ
メダリストさんたちは素顔もとっても魅力的でした。
みなさんをこれからも応援してます。
そして平昌での感動をありがとう!
コメントを残す